パンクラス、大会300回を記念し本日(10月18日)abemaTVでベストバウト集


修斗古参ファン「うしをたおせ」さんの山本KID徳郁追悼ツイート

うしをたおせ さんといえば、修斗を非常に近いところから、そして長い間見つめ続けてきたファンの第一人者。
この方の、9月の山本KID逝去に際しての追悼文。



























山本KIDが宮田戦の裏話を語る

最近の「カイジ」やニセ「自転車日本一周」逃亡犯って、一種の「社会的鬼ごっこ」かも。







221b.jp

ホームズはぞんざいに言った。「もし君が話さないと言うなら賭けは終わりだ、それだけだ。しかし僕は鳥のことなら、いつでも喜んで賭けをする人間でね。僕は自分が食べた鳥が田舎育ちだという方に五ポンド賭けたんだ」

「そうかそれじゃ、お前は五ポンドすったな。あれは町育ちだ」店員は鋭く言った。

「そんなことはない」

「そうだと言っているんだ」

「信じられん」

「子供の頃からずっと鳥を扱っている俺より鳥に詳しいと思っているのか。いいか、アルファに行った鳥は全部町育ちだ」

「そんなことでは信じられんな」

「それじゃ賭けるか?」

「自分が正しいと分かっているから、単に君から金を巻き上げるだけだがね。しかし偏屈になるべきじゃないという勉強代に一ソブリン賭けよう」

店員は不気味ににやりと笑った。「帳簿を持ってこい、ビル」彼は言った。

少年は小さな薄い冊子と背表紙が物凄く脂ぎった物体を持ってきて、吊るされたランプの下に並べた。

「さあ、それじゃ、ミスター自惚れ」店員は言った。「俺はガチョウは品切れと思ったが、しかし俺が店じまいする前に、うちの店にまだ一羽いたと分かるだろうな。この小さな帳簿が分かるか?」

「ああ?」

「俺が誰から仕入れたかという一覧だ。分かるか?それじゃ、このページにあるのが田舎の連中だ、そして名前の後ろにあるのが、大きな元帳の勘定だ。では、この別のページに赤インクで書いてあるのを見ろ、これは町の供給者の一覧だ。三番目の名前を見ろ。ちょっと俺に読んでみてくれるか」

illustration
「オークショット夫人,ブリクストンロード 117 - 249」ホームズは読み上げた。

「その通り。じゃその元帳を引いてみろ」

ホームズは指示にあるページをめくった。「これだ、オークショット夫人、ブリクストンロード 117 卵と鳥の供給者」

「それじゃ最後の記録はどうなっている?」

「12月22日。24羽のガチョウ 七ペンス六シリング」

「そのとおり。そこだ。下になんて書いてある?」

「アルファのウィンディゲート氏に販売 12シリング」

「何か言うことがあるか?」

ホームズは物凄く悔しそうな顔をした。彼はソブリン金貨をポケットから取り出して、台に投げ捨てて、口も聞きたくないほど腹立たしいという様子で背を向けた。何ヤードか離れてホームズは街灯の下に立ち止まり、彼独特の、心の底からおかしそうな雰囲気で声を殺して笑った。
「ああいう風に頬髯をカットしている男で、『ピンク・アン』がポケットから飛び出しているのを見たら、賭けを持ちかければ必ず引っかかる」ホームズは言った。「あえて言うが、もし奴の前に100ポンド積んでいたとしても、賭けを持ちかけるというアイデアで僕が彼から引き出したほど完璧な情報は入手できなかっただろう。さあワトソン、僕の考えでは、調査はもう終わりに近い。(後略)」


f:id:bookroad:20181014030150j:plain

完全失踪マニュアル

完全失踪マニュアル




gigazine.net

学研まんがを読んでた自分は「女の子が頭のいい役」に慣れてたって個人的な話

理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。-NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭 (id:adenoi_today / @adenoi_today) http://d.hatena.ne.jp/adenoi_today/20181009/1539098342

とても素晴らしい傑作研究
自分も、同じようなテーマでちょっとだけツイートし、あとで書こうと思っていたのだけど、これだけ素晴らしい研究があれば不要だろう
というか、自分の観測範囲はまるでちがっていて「昭和の学研まんが・ひみつシリーズ」、それも内山安二先生を中心としたものばかりだったからね





最後の「男の子はバカな一方で、すごく行動的で積極的な役割を担う。失敗も間違いも含めて主役」という話は、最初に紹介したリンク先のブログでも書かれている。

元の騒動ではジェンダーギャップとして「先生役が男性で聞き手が女性」というステロタイプが批判された訳だが、実は生徒役に男女両方が配置された場合のステロタイプというのも多少あって、概ね女の子の方が真面目で勉強ができるタイプ、男の子の方が勉強嫌いで奔放なタイプが配置されやすい。本書はまさにそういったキャラクター設定で書かれている。
こうしたステロタイプもこれはこれで「女の子は大人しくしていなきゃ」という抑圧の現れとも取れるし、「男の子なんて基本バカ」という偏見の現れともとれるのだが、その辺もやはりジェンダー学的には批判対象なのだろうか。

ちなみに、ほんとに調べるとかじゃなくて、自分の体験談でいうと、説明役が女性だったのは「忍術・手品のひみつ」という本でした。「おねえさん」だったな。

内山安二は平均的には、ボケの男の子(トラブルメーカー)、それよりは賢いけど、完全に正解を説明するまでにはいたらない女の子、彼ら彼女らがやり取りして論点整理したところに説明役が来るのだが、ひげの博士やおしょうさんのほか、おばあさんが説明役なこともあった。あれは単純にスターシステムかな。

内山安二の作品集が電子書籍に最近なったのは本当にうれしい。

できる・できないのひみつ (学研まんがひみつシリーズ)

できる・できないのひみつ (学研まんがひみつシリーズ)

コロ助の科学質問箱 (学研まんがひみつシリーズ)

コロ助の科学質問箱 (学研まんがひみつシリーズ)

10月になったからWOWOW(UFC)とDAZN(ベラトール)に入ろう

どちらも、一度は入っていたがUFCナンバーシリーズを放送しなくなって離脱

WOWOWUFC再スタート、DAZNはベラトールをやるので、再度入る。ただ9月に加入したら、1カ月勿体ない気がしたのでね。


どんな手続きだったっけな…

台風だけど「RIZIN.13」はやるよ



会場に行かれる方は途中で電車が止まったりすることや停電なども想定し

1、2食ぶんの食べ物と水 
携帯のライト、懐中電灯、ラジオ(スマホで兼ねる人も多いだろうけど)
近くで泊まらざるを得なくなったと仮定してホテル料金

などの準備を。

スカパーが悪天候で映らないことも想定を。Gyaoならその心配はないでしょうけど…

「RIZIN」直前特番放送中



ふたり生徒会(3)

ふたり生徒会(3)